Johnson & Johnson Psoriasis Award

Johnson & Johnson Psoriasis Award 応募要項

目的

Johnson & Johnson Psoriasis Award※1は、乾癬および乾癬類縁疾患治療の更なる発展を推進するために、当該疾患の病態解明や治療の発展に寄与した研究成果に対し、褒賞と共に表彰する。

※1: Janssen Psoriasis Awardは今年度よりJohnson & Johnson Psoriasis Awardに名称を改めました。

公募期間

2025年4月7日(月)~ 2025年7月7日(月)

褒賞の種類と応募条件※2

※2: 賞の数、褒賞額及び一部応募条件が変わりました。(応募条件の変更点と補足追記は下線斜字部)

①基礎研究賞

乾癬及び乾癬類縁疾患の病態解明や治療の発展に貢献する基礎研究成果に対し、本賞を与える。

対象:2名(グループ)

褒賞金賞 100万円、銀賞50万円
※採点の結果、複数名もしくは複数グループが同点で同時受賞する場合は、
 各賞の予定褒賞額を分割して授与するものとする。

応募対象(下記すべてを満たす):

1)査読のある雑誌に公募前年の1月1日以降に掲載された研究成果(論文)

2) 応募する研究成果が過去に本賞及び他の賞を受賞したものではないこと。
(他の賞にも応募して受賞が確定した場合、本賞は受賞できないため、Award事務局に連絡すること。 なお、学会での優秀演題賞やポスター賞なども含め、学会発表賞と位置付けられるものは、重複受賞には該当しない。

3)原則、筆頭著者が、発表当時において日本皮膚科学会正会員及び日本乾癬学会正会員の資格を有し、当該年度3月31日時点で50歳未満であること。

②臨床研究賞

乾癬及び乾癬類縁疾患の病態解明や治療の発展に貢献する臨床研究成果に対し、本賞を与える。

対象:2名(グループ)

褒賞金賞 100万円、銀賞50万円
※採点の結果、複数名もしくは複数グループが同点で同時受賞する場合は、
 各賞の予定褒賞額を分割して授与するものとする。

応募対象(下記すべてを満たす):

1)査読のある雑誌に公募前年の1月1日以降に掲載された研究成果(論文)

2)応募する研究成果が過去に本賞及び他の賞を受賞したものではないこと。
(他の賞にも応募して受賞が確定した場合、本賞は受賞できないため、Award事務局に連絡すること。 なお、学会での優秀演題賞やポスター賞なども含め、学会発表賞と位置付けられるものは、重複受賞には該当しない。

3)原則、筆頭著者が、発表当時において日本皮膚科学会正会員及び日本乾癬学会正会員の資格を有し、当期3月31日時点で50歳未満であること。

応募方法

応募フォームに必要事項を記入、応募する研究の成果物(論文等)を添付の上、メールテンプレートを用い、kansen-admin@umin.ac.jpまで送付ください。応募時に、Supplemental dataも合せて提出した場合、Supplemental dataも審査対象となりますが、Supplemental dataの提出がない場合、Supplemental dataは審査対象外となる可能性があります。なお、送付いただいた成果物は返却せず、選考終了後事務局にて廃棄いたします。ご了承ください。

選考結果

受賞者は、8月中旬までにJohnson & Johnson Psoriasis Award選考委員会より連絡します。なお、本年の日本乾癬学会学術大会にて表彰を行う予定です。

選考方法

Johnson & Johnson Psoriasis Award選考委員による採点ならびに討議によって決定します。
ヤンセンファーマ株式会社は選考に関与しません。
また、選考結果は日本乾癬学会理事会・評議会へ報告されます。

選考委員会

選考委員会は、日本乾癬学会より選定された選考委員により構成されます。ヤンセンファーマ株式会社はその選定に関与しません。
選考委員会は、Johnson & Johnson Psoriasis Awardの運営・受賞者の選考に関し、適正かつ公平に運用します。

Johnson & Johnson Psoriasis Award選考委員

朝比奈 昭彦 先生(東京慈恵会医科大学)
今福 信一 先生(福岡大学)
大槻 マミ太郎 先生(自治医科大学)
佐野 栄紀 先生(高知大学)
多田 弥生 先生(帝京大学)
森田 明理 先生(名古屋市立大学)

問い合わせ先

Johnson & Johnson Psoriasis Award運営事務局
〒467-8601 愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1
E-mail:kansen-admin@umin.ac.jp